Firefox 4
Firefox 4.0 からは、chromeフォルダが無くなった
Firefox 4.0 の新規インストールの場合、chromeフォルダは廃止されてプロファイルフォルダの中には存在しないので注意というお話し。


ユーザースタイルシートを適用する場合、アドオンの「Stylish」をインストールしてcssを記述する方法と、userChrome.cssファイルやuserContent.cssファイルに直接記述する方法がある。
しかし、Firefox 4.0 からはなぜかuserChrome.cssとuserContent.cssを格納するchromeフォルダ自体が廃止されてしまった。
但し、Firefox 3 系からプロファイルを使いまわしたり、自動更新でバージョンアップさせる場合にはこのchromeフォルダはプロファイルフォルダの中にそのまま残る。
問題は、Firefox 4.0 を新規でインストールした場合のこと。
Firefox 4.0 にはchromeフォルダが無い無いと慌てず騒がず、プロファイルフォルダの中にchromeフォルダを自分で作成して、さらにchromeフォルダ内にuserChrome.cssファイルやuserContent.cssファイルも作ってやればOK。
もしくは、Firefox 3 系のプロファイルフォルダを保存しているなら、chromeフォルダをそのまま同じ場所へコピー&ペーストしてやればよい。
パスは以下を参照。(太字のフォルダとファイルを作成すること)
又、いちいち上記のパスを辿らなくても、Firefoxのメニューバーの「ヘルプ」→「トラブルシューティング情報」→「アプリケーション基本情報」→「プロファイルディレクトリ」→「フォルダを開く」ボタンをクリックすればプロファイルフォルダの中に簡単にアクセス出来る。
それにしても、今まで存在したものを急に仕様変更で無くしてしまうのは、かえって混乱をまねくだけ。
それに、この事案に限らずだけど、Firefox 4.0 のUIも含めた大幅な仕様変更には改善というよりもむしろ改悪が多い気がするのは当方だけか?
[関連記事]
しかし、Firefox 4.0 からはなぜかuserChrome.cssとuserContent.cssを格納するchromeフォルダ自体が廃止されてしまった。
但し、Firefox 3 系からプロファイルを使いまわしたり、自動更新でバージョンアップさせる場合にはこのchromeフォルダはプロファイルフォルダの中にそのまま残る。
問題は、Firefox 4.0 を新規でインストールした場合のこと。
Firefox 4.0 にはchromeフォルダが無い無いと慌てず騒がず、プロファイルフォルダの中にchromeフォルダを自分で作成して、さらにchromeフォルダ内にuserChrome.cssファイルやuserContent.cssファイルも作ってやればOK。
もしくは、Firefox 3 系のプロファイルフォルダを保存しているなら、chromeフォルダをそのまま同じ場所へコピー&ペーストしてやればよい。
パスは以下を参照。(太字のフォルダとファイルを作成すること)
(Windows 7/Vista)
C:\Users\<ユーザー名>\AppData(隠しフォルダ)\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\英数字.default\chrome\userChrome.css
C:\Users\<ユーザー名>\AppData(隠しフォルダ)\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\英数字.default\chrome\userContent.css
(Windows XP)
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data(隠しフォルダ)\Mozilla\Firefox\Profiles\英数字.default\chrome\userChrome.css
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data(隠しフォルダ)\Mozilla\Firefox\Profiles\英数字.default\chrome\userContent.css
C:\Users\<ユーザー名>\AppData(隠しフォルダ)\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\英数字.default\chrome\userChrome.css
C:\Users\<ユーザー名>\AppData(隠しフォルダ)\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\英数字.default\chrome\userContent.css
(Windows XP)
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data(隠しフォルダ)\Mozilla\Firefox\Profiles\英数字.default\chrome\userChrome.css
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data(隠しフォルダ)\Mozilla\Firefox\Profiles\英数字.default\chrome\userContent.css
又、いちいち上記のパスを辿らなくても、Firefoxのメニューバーの「ヘルプ」→「トラブルシューティング情報」→「アプリケーション基本情報」→「プロファイルディレクトリ」→「フォルダを開く」ボタンをクリックすればプロファイルフォルダの中に簡単にアクセス出来る。
それにしても、今まで存在したものを急に仕様変更で無くしてしまうのは、かえって混乱をまねくだけ。
それに、この事案に限らずだけど、Firefox 4.0 のUIも含めた大幅な仕様変更には改善というよりもむしろ改悪が多い気がするのは当方だけか?
[関連記事]